家事従事者の逸失利益を相手方保険会社に認めさせた事案 事故時診断:頸椎捻挫 後遺障害:14級 本件事故は、事故で受傷したご本人の治療中に受任し、自賠責保険に対する被害者請求で後遺障害等級を取ったうえで、示談となりました。 相手方は、弁護士からの損害賠償請求に対し、依頼者が主…(続きを読む)
40代男性が異議申立で14級に認定された事案 事故時診断:外傷性頚部症候群 後遺障害:14級 依頼者は、車両運転中に、センターラインオーバーの車両と正面衝突し、外傷性頚部症候群等の傷害を負いました。 初回の被害者請求(後遺障害認定申請)では、非該当という結果でしたが…(続きを読む)
異議申立により14級が認定され、約400万円で示談した事案 事故時診断:左脛骨骨幹部骨折 後遺障害:14級 依頼者は、バイクで直進中に、路外から進入してきた車両と衝突し、左脛骨骨幹部骨折等の傷害を負いました。 依頼者は、当初別の弁護士に委任しており、初回の後遺障害認定申請(被害者…(続きを読む)
傷害部分を先行示談し、後遺症部分は異議申立で14級認定後に示談した事案 事故時診断:頚椎捻挫、腰椎捻挫 後遺障害:14級 本件は、症状固定後、後遺障害についてのみ被害者請求を行いましたが、非該当でした。しかし、その後、異議申立てを行ったところ、第14級が認定されました。 後遺障害の結果が出て…(続きを読む)
被害者請求で後遺障害第12級13号が認定され、約1700万円で示談した事案 事故時診断:左脛骨高原骨折 後遺障害:12級 本件事故は、依頼者が自転車を運転し青信号に従って直進していたところ、前方から左折してきた普通乗用自動車に衝突され、受傷したものです。 依頼者は、本件事故後、左脛骨高原骨折など…(続きを読む)
異議申立により、併合14級が認定された事案 事故時診断:外傷性頚部症候群、腰椎捻挫 後遺障害:14級 依頼者の外傷性頚部症候群、腰椎捻挫等の症状については、当初、自賠責の後遺障害認定において、非該当とされていました。 しかし、依頼者には根強く症状が残っており、症状…(続きを読む)
10代の男子が示談交渉で1億円以上(治療費等を除く)の損害賠償金を獲得した事案 事故時診断:びまん性軸索損傷 後遺障害:2級 本件事故は、10代の男子が、学校から自宅への帰宅途中に道路上で普通貨物自動車にはねられ、その結果、びまん性軸索損傷等の重傷を負い、高次機能障害や片麻痺等の症状が残存した事案で…(続きを読む)
異議申立を行い、非該当から併合第14級に認定された事案 事故時診断:頚椎捻挫、腰部打撲傷 後遺障害:14級 本件事故は、被害車両が道路上で停車していたところ、相手車両に衝突されたものです。 最初の被害者請求(後遺障害認定申請)では、非該当という認定でしたが、異議申立を行い、後…(続きを読む)
異議申立により後遺障害等級12級が認定され、賠償額を大幅アップさせた事案 事故時診断:大腿骨骨折、腱板損傷 後遺障害:12級 本件事故で、依頼者は大腿骨骨折、腱板断裂を負い、県の身体障碍者手帳も取得していたにも関わらず、後遺障害の事前認定では後遺障害第14級9号の認定でした。 被害者は、肩の痛…(続きを読む)
症状固定後の通院を証拠として異議申立を行い、14級に認定された事案 事故時診断:頚椎捻挫、腰部打撲傷 後遺障害:14級 依頼者は、保険会社を通じて事前認定(後遺障害認定申請)を行いましたが、非該当という結果でした。 その後、弊所にご相談いただき、症状固定後の通院を主な根拠として異議申立て…(続きを読む)