約3週間の交渉により、損害賠償額が約50万円増額した事案 後遺障害:非該当事案 保険会社から、損害賠償額の計算書が出された時点でご依頼頂きました。 依頼者へ示談額の見立て等を説明した上で、相手方と交渉を開始しました。 最終的には、事前の提示金額から約50万円程増額して示談成立と…(続きを読む)
当初提示額の約3倍で、交渉開始から示談成立まで2日で終了した事案 事故時診断:頚椎捻挫、腰椎捻挫 後遺障害:非該当事案 依頼者は、そろそろ治療が終了しそうだからと、これから相手方保険会社が提示するであろう賠償額について、妥当であるか否かを確認してほしいと相談にいらっしゃいました。 相手…(続きを読む)
当初提示の約3倍の額で、交渉を始めてから1週間以内に示談成立した事案 事故時診断:頚椎捻挫、腰椎捻挫 後遺障害:非該当事案 依頼者は、交通事故は初めてで、勝手がわからないからと、相手方保険会社から賠償額の提示額が妥当であるかを相談にいらっしゃいました。 家事従事者であった依頼者に対し、相手…(続きを読む)
交渉を始めてから実質1週間で、当初提示額の約2倍で示談が終了した事案 事故時診断:頚椎捻挫 後遺障害:非該当事案 依頼者は、相手方保険会社から賠償額の提示額が妥当であるかを相談にいらっしゃいました。 相手方損保に対して損害賠償請求を行い、交渉の結果、当初提示の倍額で、一週間のうちに示談が成…(続きを読む)
受任から1週間以内に示談が成立した事案 事故時診断:頸椎捻挫 後遺障害:非該当事案 弁護士が、相手保険会社からの提示を受けた依頼者から委任を受け、委任状を受領してから1週間弱で示談を成立させました。 弁護士からのコメント 本件のように、すでに保険会社からの提案…(続きを読む)
20代男性が、実質1週間程度で約25万円増額した事案 事故時診断:左大腿部内側裂傷 後遺障害:非該当事案 保険会社から賠償額の提示があった段階でご相談いただきました。 依頼者に最終的な見立てや交渉の方針等をご説明し、ご納得いただいた上で、保険会社へ損害賠償請求書を送付しまし…(続きを読む)
加害当事者が任意保険を使わずに交渉が進展していなかったため、受任した事案 事故時診断:右肘打撲、左足関節打撲 後遺障害:非該当事案 本件は、直進進行していた二輪車と、対向車線の右折四輪車が衝突した事故です。 物損については、双方当事者ともに任意保険を使わない意向であったことから、当事者同士直接…(続きを読む)
兼業主婦の女性が実質1週間で約2倍の賠償額を得た事案 後遺障害:非該当事案 保険会社から損害賠償額の計算書が出された段階で、弊所にご依頼頂きました。 依頼者はいわゆる兼業主婦であったところ、保険会社の計算書上は、給与所得者として休業損害の算定がされていました。 しかし、弊所…(続きを読む)
約2週間の交渉で保険会社提示額の約2倍の金額で示談した事案 後遺障害:非該当事案 本件は、保険会社から損害賠償額の提示が出た段階で、弊所にご依頼頂きました。 事前に保険会社作成の計算書を確認した上で、依頼者に弁護士の見立てをご説明させて頂きました。 その後、ご納得いただいた上で委…(続きを読む)
実質2日で提示額から約10万円増額した事案 後遺障害:非該当事案 相手方の保険会社から、損害賠償額の提示書面が出された後、弊所にご依頼頂きました。 保険会社へ損害賠償請求書を送り、翌日には、当初の提示額より約10万円増額しての示談が成立しました。 弁護士からのコメ…(続きを読む)