約3週間の交渉により、損害賠償額が約50万円増額した事案 後遺障害:非該当事案 保険会社から、損害賠償額の計算書が出された時点でご依頼頂きました。 依頼者へ示談額の見立て等を説明した上で、相手方と交渉を開始しました。 最終的には、事前の提示金額から約50万円程増額して示談成立と…(続きを読む)
20代男性が、実質1週間程度で約25万円増額した事案 事故時診断:左大腿部内側裂傷 後遺障害:非該当事案 保険会社から賠償額の提示があった段階でご相談いただきました。 依頼者に最終的な見立てや交渉の方針等をご説明し、ご納得いただいた上で、保険会社へ損害賠償請求書を送付しまし…(続きを読む)
異議申立により14級が認定され、約400万円で示談した事案 事故時診断:左脛骨骨幹部骨折 後遺障害:14級 依頼者は、バイクで直進中に、路外から進入してきた車両と衝突し、左脛骨骨幹部骨折等の傷害を負いました。 依頼者は、当初別の弁護士に委任しており、初回の後遺障害認定申請(被害者…(続きを読む)
異議申立により後遺障害等級10級を獲得し、当初提示額の約2.6倍増額した事案 事故時診断:第12胸椎破裂骨折、横行結腸損傷 後遺障害:10級 事前認定で後遺障害等級11級に認定され、保険会社から賠償額の提示が出た段階で、当事務所にご依頼頂きました。 依頼者は、本件事故により横行結腸等の臓器を損傷し…(続きを読む)
50代女性が、実質2週間以内で示談成立した事案 後遺障害:非該当事案 保険会社から、損害賠償額についての提示が出た段階で、弊所にご相談頂きました。 委任状を頂いてから、実質2週間以内の交渉期間で、当初の提示額より約12万円増額しました。 弁護士からのコメント 弁護士に…(続きを読む)
過失を理由に一括対応拒否されていたが、最終的に当方主張の過失割合で示談となった事案 事故時診断:背部等熱傷、顔面挫創、右足関節骨折 後遺障害:12級 青信号で横断歩道を横断中に転倒した被害者が、車両に礫下された事故でした。 当初、加害者加入の任意保険会社は、被害者は道路横臥者であり、被害者の過失が大きい…(続きを読む)
40代男性家族が受任後示談がまとまるまで実質3日で示談が終了した事案 後遺障害:非該当事案 親子三人が乗っていた車両が信号停車中に加害車両から追突された事故で、相手保険会社より提示があった時点で当事務所に相談がありました。 当事務所が受任して相手方保険会社示談交渉を開始してから口頭での示談…(続きを読む)
40代女性(主婦)が後遺障害等級14級に認定され約330万円を得た事案 事故時診断:頚椎捻挫、腰部捻挫、右肋骨骨折 後遺障害:14級 40代女性(主婦)が道路を走行中、後方から追突された事故で、相手方保険会社より、治療費の支払いについて打ち切りの連絡があり、当事務所に相談されました。 症状固…(続きを読む)
40代男性の死亡事案で保険会社の事前提示より大幅に賠償額が上がった事案 事故時診断:頭部外傷、出血性ショック 後遺障害:死亡 40代男性が横断歩道を歩行中に、安全確認を怠って進行してきた加害車両に衝突され、頭部外傷等による出血で亡くなられました。その後、相手方保険会社より賠償金の提示があった…(続きを読む)
40代男性が死亡した事故で取得予定の年金所得に関する損害を相手方に請求し認められた事案 事故時診断:びまん性軸索損傷、開放性頭蓋底骨折 後遺障害:死亡 40代男性が国道を自転車で走行中に、後方から自動車に追突された事故で、病院に搬送された時、被害者の方は既に心肺停止の状態でした。 事故時、被害者は一家の大黒…(続きを読む)